浜松市・磐田市の注文住宅、リフォームなら三立木材

BLOG

スタッフ

北遠のアイデンティティー

浜松市の家守りとして、天竜そだちの家をつくり・支える三立木材です。

もうあとわずかで、桜の蕾がほころびそうですね。
楽しみな反面、この季節は別れが切ない「卒業」シーズンでもあります。

材木屋からはじまった三立木材がこだわり続けていること、それは地元の“天竜の木”を使うことです。

この郷土の宝に感謝しながら、家づくりを通じて天竜材の魅力や価値を伝えていくこと、それが「天竜そだちの家」の原点です。

温暖な気候に恵まれた天竜材は、雪による根曲がりが少なく、まっすぐで節も少ないのが特徴です。

また、ゆっくり育つので、年輪が詰まった粘り強い木になります。

さらに、油分が多いので鉋をかけると輝くような色つやが出ます。

地元の風土、地元の気候のもとで生まれ育った木は、家の建材としても長持ちします。

また、当社では「木を“生きたまま”利用したい!」という思いから、昔から変わることなく自然乾燥にこだわっています。

まずは「葉がらし乾燥」といって、山で伐採した杉やヒノキを葉がついたままその場で半年間ほど乾燥させます。

その後、製材にしてから倉庫でさらに3年ほどゆっくりと自然乾燥。

表面が少し黒くなってきますが、使う前にひと皮削ると、中身はとてもきれいな色をしていて、香りもよくなります。

「自然乾燥」は人工乾燥と比べて時間がかかりますが、木の細胞や脂分、エキスなどを破壊することなく木の本来の性能を活かすことができます。

豊かな自然のなかですくすく育ち、無理のない形式で乾燥させ、

製材してできた木が確かな職人の手で人々の暮らしの中で蘇る。

「天竜そだちの家」、それは北遠のアイデンティティーなのです。

三立木材㈱
天竜本店)浜松市天竜区二俣町阿蔵182 TEL.(053)926-1800
浜松東店)浜松市東区安間町1(金原明善翁 生家敷地内) TEL.(053)545-4647
営業時間AM8:00〜18:00
定休日:祝日、正月、GW
https://old.sanritsumokuzai.co.jp/

ページトップへ