NEWS & TOPICS
TOPICS
「もしもに備える」防災ワークショップ 9月1日(木)
9月1日防災の日、ミーティングルームWacWacにて防災ワークショップを行います。
私たちの居住の地・静岡県は、南海トラフ巨大地震が想定されており、いつ地震が来てもおかしくないと言われていますね。
国内外の大きな地震のニュースを見聞きするたび、ちゃんともしもの時に備えなければと思いつつ、皆さんもなかなか出来ないのが現状ではないでしょうか?
今回のワークショップは、ライフオーガナイザーの「東條真紀先生」と「塩崎淳子先生」をお招きして、もしもの時に備えた防災についてお勉強したいと思います。
今回も内容は盛りだくさんです。
まずは、普段ご家庭にある食材を使って災害時に作れる“パッククッキング”をご紹介。もちろんご試食頂けます。
また、非常用持ち出し袋の中身や、それをどこに置くかなども教えて頂きます。
講師の東條先生と塩崎先生は、整理収納アドバイザーとしてもご活躍されているので、災害に備えた片付け法も教えて頂けますよ。
モノがあふれていては、逃げ場や通路がなくなるだけではなく、家族やご自身の命も危ぶまれます。
もしもに備えた自分達の身を命を守るためのワークショップです。
通常参加費2500円のところ、今回三立木材のワークショップにご参加の方に限り500円でご参加頂けます!!
詳細は下記のチラシをご参照ください。
皆さんお誘い合せの上、是非ご参加ください。