NEWS & TOPICS
TOPICS
WacWacクラブ!自家製味噌の作り方教室
まだまだ寒い日が続きますね~
巷ではインフルエンザやノロウィルスが猛威をふるっているようで・・・、恐ろしい限りです。
さて、先日西館ショールームにて行われました「自家製味噌の作り方教室」のご報告です!
参加者の方々それぞれお好みの乾燥大豆を、前日の夜から水に浸して戻し、
当日の朝、圧力鍋などで煮るなどして大豆が指でぶにゅっとつぶせるくらい柔らかくして
ご持参頂きました。
まずは、大豆をつぶす作業。豆の形が無くなるまでよくつぶします。
そして、かなりの量の麹などと混ぜ合わせ
こんな感じで密閉容器に詰め込みます。
先生曰く、捏ね上げた固さがポイントだとか!
こんな感じで皆さん綺麗に出来上がりました~
お味噌の出来上がりは・・・半年後だそうです!
お味噌は、同じ材料で同じ様に作っても、作る方の手と
そのおうちに住んでいる常在菌(良い働きをする菌)がそれぞれ違うので、
出来上がりが違うんだそうです。
おもしろいですね~
皆さんのお味噌がどんな感じに出来上がるのか楽しみです。
さて、お味噌作りの後は、お楽しみの昼食です。
先生にご持参頂いた美味しそうなお料理たち♪
お野菜は先生の自家製味噌ソースをつけて頂きました。
参加者のお一人に伺ったところ、
「透明の容器なので、お味噌がどんな変化をしていくのか
楽しみながら完成を待ちたいと思います」
とおっしゃっていました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。