浜松市・磐田市の注文住宅、リフォームなら三立木材

NEWS & TOPICS

TOPICS

WacWacクラブ!沖縄紅型(びんがた)体験教室

天気予報によると、今日明日は三月並みの陽気でぽかぽか~♪

少しずつ、春の気配ですね。

そんな春が待ち遠しくなるような染物教室が開催されました!

夏にも一度開かれた、コジーサさんの沖縄紅型体験教室、春(が待ち遠しい!)の陣です。

あらかじめ先生にのり付けしていただいた麻布に、色を付けていきます。

今回は、立ち雛、琉球びな、うぐいす、まねき猫の4つの柄から1つを選んで製作しました。

私は琉球びなを選びましたが、他の皆さんのを見ていると、

そっちもよかったな~、あっちもよかったな~なんて思ったり…

そんな邪念を振り払い、ひたすら塗り塗り…!

のり付けしてしてあるところは、布に色がのらないので、はみ出しても全然大丈夫!

色選びも先生の見本もあるので、見本の通りに塗ったり、オリジナルアレンジを加えたり…

塗り残しがないよう塗っていくと、こんな感じに…!!

パ、パンダのおばけ…?!!

落ち着いてください、先生がおっしゃるには、のりを落とせばおひなさまになりますよ~!とのこと…

先生を信じて、ここからはおうちでの作業です。

熱で色を定着させるためにおひさまに当て、(アイロンでもOKだそうです!)

一晩お水に浸します。

残ったのりをシャワーや歯ブラシで落としたら、タオルではさんで水気を切り、

乾ききる前にアイロンを当てます。

この、のりを落とす作業が一番感動しました!

パンダのおばけから、どんどんやさしい顔のおひなさまになったのです…!!

どんな額に入れて飾ろうか、考えるのもまた楽しいですよ~!

時期は未定ですが、また次回も開催する予定ですので、興味のある方はぜひ参加してくださいね♪

ページトップへ