BLOG
リフォーム
ご夫婦の要望を叶えるため
①「リビングを広くしたい」を叶えるため
リビングは吹き抜けにして開放感をもたせ、大きな窓から庭を一望できるようにしました。
この庭は、ご主人のお父様が、生前によく手入れをしていたそうです。
また、立地が風の通り道なので、南北に窓を設けたり、階段からの直線上の東側にも扉を設け涼風と光を採りこめます。リビングを広くした分、寒さ対策としてガス床暖房にしました。
②「夫婦の老後を考慮した間取りや動線にしたい」について
万が一ご夫婦のどちらかが車椅子生活になっても困らないように、床はバリアフリーにして全室吊りドアを採用しました。フローリングにレールが無いので、お掃除もラクにできます。
廊下の幅も広くし、部屋の入り口は可能な限り引き戸を採用して、車椅子での移動がしやすいようにしました。また、リビングを吹き抜けにしたことで、ご夫婦が別階にいてもお互いの気配を感じとれるため、安心して過ごせます。
③「今の家の建具や欄間、床柱を有効活用したい」の要望を反映させるため
リビング横の祖霊舎の場所は変えずに前の家の欄間を組み込みました。
2階のホールにも旧宅の建具を再利用したことで、新しさと懐かしさがほどよく調和しています。
その他、ご夫婦で晩酌をする機会が多いので、キッチンは対面式にし、背面にお酒をしまう収納棚を設けるなど、暮らしをいっそう愉しめる工夫も随所に散りばめました。
今の暮らしにぴったりフィットした住まいで、ご夫婦が水入らずの暮らしを心豊かに謳歌しています。
施工実績:https://old.sanritsumokuzai.co.jp/reformworks/reformworks-7571/